top of page


×


無料オンラインセミナー
「2025年問題×コロナフレイル」に人事はどう対処するか
これからの時代の
ワーキングケアラー支援とは
2021年8月31日(火) 14:30 ~ 15:30
※Zoomを利用したオンラインでの配信です。
セミナー内容
なぜ「見える化」と「リテラシー」が必要になるのか
~誰もがワーキングケアラーになる時代に向けて~

第1部
株式会社リクシス 代表取締役 佐々木 裕子
仕事と介護の両立が「当たり前」化する次の数年を見据えた施策の肝を、
8,000名の従業員データと医療・介護のプロの知見と共に徹底解説します

仕事と介護の両立セミナー(介護未経験者向け)
第2部

東京海上日動ベターライフサービス株式会社
企画部 専門部長 岩永 美穂 様

仕事と介護の両立をするためには「どのような準備が必要か」について
ご自身の経験と社会福祉士/ケアマネジャーの知見を基にお伝えします
セミナー開催日
2021年8月31日(火)
開催時間
14:30~15:30
※本セミナーは新型コロナウイルス感染拡大防止のためZoomを利用したオンラインのみで実施いたします。
費用
無料
※1社からのご参加登録は3名様までとさせていただきます。
(人事部の方でこれより多い人数の視聴をご希望される場合は個別にご相談ください)
※当社の判断によりお申し込みを受付できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加方法
御申込後、セミナー視聴URLを別途メールにて
お知らせ致します。
主な対象者様
以下のニーズを抱える経営層及び人事部の方
-
データに基づいた仕事と介護の両立施策の効果を知りたい
-
シニア活用・若手の離職リスク軽減策を考えたい
-
福利厚生を強化し、職場の魅力を増加したい
-
実際の現場から、これからの時代の家族と介護のありかたを知って、施策を考えたい
bottom of page